
伊豆海水浴場水質調査の結果
(環境局生活環境課:水質調査の結果から引用)
※腸管出血性大腸菌O157は、初回調査により一部の海水浴場で検出があったが、当該海水浴場において再調査を行ったところ、全てで不検出であった。
(「検出されなかった」とは、検出限界値(分析により検出することのできる下限値未満のこと)
松崎町
松崎町海水浴場等における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策ガイドライン
雲見海水浴場地図表示
風光明媚な家族向けの海水浴場です。海岸正面の牛着岩や烏帽子山をはじめとしたした奇岩が点在し、神秘的な雰囲気を漂わせています。そんな海中には洞窟が多くダイバーにも人気の浜です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:A
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
松崎町
岩地海水浴場地図表示
西伊豆松崎町にある、こぢんまりとした海水浴場です。深い入江の中にあり、穏やかな遠浅ビーチです。南国的な白い砂の海岸が素敵な海岸で、東洋のコートダジュールとも呼ばれています。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
大浜海水浴場地図表示
西伊豆町の中で一番大きく砂浜は300mくらい続く(大きめな砂利もまじる)海水浴場。ここは清流仁科川の河口に位置しているため、川遊びも一緒に楽しめるのが魅力です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:B
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
西伊豆町
浮島海水浴場地図表示
透明度が高く水質も良い石浜の海水浴場で、磯遊びやシーカヤックも楽しめ、ダイビングやシュノーケリングスポットにもなっています。周辺では釣りも楽しめます
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
大田子海岸地図表示
平成25年度は町営の海水浴場に復活。砂浜と石浜が混ざる海水浴場。比較的利用者が少なく混み合うことが無い。釣りも楽しめる穏やかな海。夕日が美しく見える海として知られ「日本の夕日百選」に選ばれている
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
宇久須海水浴場地図表示
平成25年度は町営の海水浴場に復活。宇久須港の中にある全長230mの弓なりの小石まじりの砂浜です。波は穏やかで海水浴客も比較的少なく、穴場的な海水浴場だ
2025年度海水浴場水質調査の結果:B
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
伊豆市
小土肥海水浴場地図表示
海の家などはなく静かで、西伊豆では珍しい白い砂浜が自慢の海水浴場です。シーズン中はライフセーバーも常時配備している。ただ波打ち際から2~3m先は急に深くなっているのでご注意ください。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
沼津市
井田海水浴場地図表示
大変水質の良い海水浴場で、石浜ですが海水の透明度が高く、きれいなビーチです。ここからの富士山の眺めはすばらしく、またダイビングは通年楽しめる、みなそれぞれの目的で訪れる。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
島郷海水浴場地図表示
沼津御用邸記念公園の前に広がる砂浜の海水浴場です。遠浅のビーチなので家族連れを中心に幅広い層に人気のあるビーチ。またマリンスポーツにも最適で訪れる若者も多い。シャワー、トイレ、海の家などもある。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
千本浜海水浴場地図表示
千本浜公園の目の前にあり、沼津市街地からいちばん近い海水浴場です。景勝地、千本松原と夕日の眺めは最高。8月下旬には海上花火大会サンセットページェントが行われる。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
三津海水浴場地図表示
長さわずか100m、遠浅の砂浜が広がります。家族ずれには人気がある小さな海水浴場です。駿河湾に浮かぶ淡島、その奥には富士山、南アルプスなど絶景です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
松崎町
石部海水浴場地図表示
石部は雲見と岩地に挟まれた集落で、白い砂浜に青い海が美しい静かな海水浴場です。家族連れや幼児連れの、のんびり派向きです。温泉と海が隣接する保養地としても人気があります。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
松崎町
松崎海水浴場地図表示
松崎町の中心にある海水浴場です。全長500m余りの遠浅の美しい砂浜が魅力。海岸沿いはよく整備されていて、海岸近くには小さな公園もあり、ゆっくり休日を楽しむことができます。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
西伊豆町
乗浜海水浴場地図表示
景勝地でもある堂ヶ島、その景色を眺めながら海水浴ができる乗浜海岸は、波静かなビーチです。海岸から宿なども近くバスなどの交通手段で来られる方には最適です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
田子瀬浜海岸地図表示
海岸の長さは60mくらいの石浜(ごろた石)で小さな海岸。前面に浮かぶ尊之島へは泳いで渡ることもできる。透明度は高くシュノーケリングをする人に人気の穴場です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
安良里海水浴場地図表示
平成25年度は町営の海水浴場に復活。入り江にある小さな穴場的海水浴場、弁天島が見え夕陽の絶景ポイントでもある。ライフセーバはいないが水質もよく波がとても穏やかな海水浴場だ
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
西伊豆町
黄金崎海水浴場地図表示
こぢんまりとした砂浜の海水浴場で、水質は透明度が高く、ダイビングスポットとしても有名なビーチです。また近くに岩場があり、磯遊びを楽しめる。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:--,セシウム137:--(検査なし)
伊豆市
土肥海水浴場地図表示
長さ700mの西伊豆最大級のビーチで遠浅で波も穏やか。ここの特徴は、シャワーや温水プールが設置されているなど、施設が充実しており、家族連れやお年寄りに、向いている海水浴場です。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
御浜海水浴場地図表示
御浜海水浴場は美しい砂浜が続き、岬の内側ということも有り、水質も良く波穏やかなビーチです。また近くには御浜岬公園があり、ここからの富士山の眺望ははすばらしいです。特に冬はいい。
2025年度海水浴場水質調査の結果:A
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
大瀬海水浴場地図表示
きれいな水で全国的に有名。内海なので、波は静かです。ダイビングスポットでもあり、海岸沿いにはダイビングショップが立ち並んでいて、1年中ダイバーたちでにぎわいます。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)
沼津市
らららサンビーチ地図表示
沼津市西浦の人工海水浴場「らららサンビーチ」は伊豆西海岸では数少ない白浜のビーチ。シャワーや更衣室、トイレなども備えられていて、ファミリーに最適。富士山の眺望も素晴らしい。
2025年度海水浴場水質調査の結果:AA
海水中の放射性物質濃度測定の結果
セシウム134:ND,セシウム137:ND(NDは検出限界未満)